概要・解説
はじめに
腎結石は米国人口の5%以上に発生し、入院、手術、労働時間の喪失に関連して、直接・間接コストで年間50億ドル以上となっている。 有病率は時間の経過とともに上昇しているようです。 腎石症の患者数は、働き盛りの成人に集中しており、腎石症の治療を受けた従業員の約3分の1が仕事を休み、患者1人当たり平均19時間となっています。 発症率は、人生の3〜4年目にピークを迎えます。 70歳までに男性の約11%、女性の5.6%が有症状腎結石を経験し、初発結石者の約40%から50%が5年以内に再発するといわれています。 20年以内の再発リスクは75%にものぼります。 白人のリスクは、アフリカ系アメリカ人、ヒスパニック系アメリカ人、アジア系アメリカ人に比べて約3倍高い。 地理的な位置も結石形成に影響するようで、米国南東部では結石形成率が高く、おそらく日光への露出が多く、鈍感な体液損失の増加やビタミンD産生の増加に関係していると考えられる。
緊急治療室の訪問や時には入院につながる激しい痛み(腎疝痛)を引き起こすことに加えて、結石形成は慢性腎臓病および高血圧率の上昇と関連がある。
腎臓結石の組成は、結石の通過または外科的除去の後、実験室分析によって決定することができます。 結石の種類としては、シュウ酸カルシウム、リン酸カルシウム、尿酸、リン酸マグネシウムアンモニウム(ストルバイト)、シスチンなどが知られている。 結石の約70~80%はシュウ酸カルシウムを主成分とし、リン酸カルシウムが少量混在しています。 米国では、尿酸結石は腎臓結石の約10%を占めています。 ストルバイト結石は10〜15%、シスチン結石は全体の1%程度と非常にまれです。 カルシウム結石が圧倒的に多いので、本稿ではカルシウム結石を取り上げることにする
。