インディペンデント映画監督。 1960年代と70年代
独立プロデューサーのスタンリー・クレイマーはカサヴェテスと契約し、アビー・マン脚本の真面目なドラマ『A Child Is Waiting』(1963)を監督することになった。 バート・ランカスターが心理学者を、ジュディ・ガーランドが新任教師を演じ、発達障害のある子どもたちとの関わり方について意見が分かれる。 クレイマーがこの作品を取り上げ、感傷的な「社会問題映画」に編集し直した後、カサヴェテスはハリウッドと決別し、自分のやり方で映画作りをするようになった。 カサヴェテスは、ハリウッドと決別し、自分のやり方で映画作りをすることを決意した。 また、キャストやスタッフを有機的な即興で巻き込んでいくことにもこだわった。 カサヴェテスが1965年に脚本を書き、1966年にモノクロで撮影した『顔』は、ジョン・マーリーとリン・カーリンが結婚14年目で離婚に直面する夫婦を演じている。 夫の方はカサヴェテスの妻ジェナ・ローランズが演じる娼婦と、妻の方はシーモア・カッセルが演じるヒッピーと一夜を共にする。 当初は6時間の長編だったが、その後2年かけて2時間強に丹念に編集され、1968年に公開され絶賛を浴びた。 カサヴェテスは脚本でアカデミー賞にノミネートされ、カーリンとカッセルは助演男優賞にノミネートされた。 カサヴェテスは、アカデミー助演男優賞にノミネートされたロバート・アルドリッチ監督の第二次世界大戦ドラマ『ダーティ・ダズン』(1967)やロマン・ポランスキー監督の『ローズマリーの赤ちゃん』(1968)などの映画に出演し、『顔』の資金援助をしていました。 カサヴェテス監督としては、夫婦間の問題をドラマ化する名手であり、初のカラー35mm作品『ハズバンズ』(1970)では、初めて話題のキャストを起用した。 ピーター・フォーク、ベン・ガザーラ、そしてカサヴェテス自身が、郊外の夫たち3人組を演じた。彼らは友人の急死にショックを受け、酒、バスケットボール、セックスに興じ、ロンドンに短期旅行する。 しかし、他の批評家はこの作品をイングマール・ベルイマンの作品になぞらえ、主役たちのほとんど即興のやりとりに並々ならぬパワーを感じる瞬間があったと述べている。 この作品は、カサヴェテス版スクリューボール・コメディであり、彼の他のどの作品よりも希望に満ち、ロマンチックな作品である。 カッセルは美術館の学芸員(ローランズ)に恋心を抱く少し頭の悪い駐車場係を演じたが、既婚の恋人(カサベテス)に捨てられた後、自らを立て直そうとする。 この物語は、もともとローランズのための舞台作品として企画されたが、カサヴェテスが新たに設立した製作会社フェイシス・インターナショナルによって、代わりに映画化されることになった。 フォークが残忍な夫役を好演し、ローランズは映画の中心で苦悩する女性を堂々と演じ、アカデミー賞最優秀女優賞にノミネートされた。 カサヴェテス監督は、いくつかのシーンを長くしすぎたため、演技の力を散逸させたという批評もあったが、それでも『影響下の女』は、それまでの監督作品の中で最大のヒット作となった。 しかも、カサヴェテスにとって唯一のアカデミー賞監督賞ノミネート作品である。 カサヴェテスはシステムを打ち破ったかのように思えた。彼は完全に自分のやり方で深く個人的な映画を作り、それでも彼が背を向けていた業界の称賛を勝ち取ったのである。 野心的な『オープニング・ナイト』(1977年)にも問題はあった。カサヴェテス作品にしばしば見られる、長すぎるという印象もそのひとつである。 しかし、ローランズは、新作舞台の初日にファンを亡くし、実存的危機に陥る舞台女優を再び見事に演じている。 俳優としてのカサヴェテス(監督としてのカサヴェテスにも負けず劣らず)も、ベテランの性格女優ジョーン・ブロンデルと同様に、特筆すべき力演を披露している
。