印刷のプロセス ブロックプリント

Happy Monday everyone! 今週は毎朝、様々な印刷方法についてのゲスト投稿シリーズをお届けします!なぜある印刷方法がある種のデザインに最適なのか(あるいは他の方法よりコストがかかるのか)、疑問に思ったことがある方は、ぜひご覧ください。 デジタル印刷、彫刻、スクリーン印刷、アンティーク活字を使った活版印刷、箔押しなど、これまでの連載はこちらでご覧いただけます。 今日は、才能あふれるキャサリン・ワトソンが、最も古い印刷方法の1つであるブロックプリントについて教えてくれます!

ブロックプリントとは? 紀元前5世紀には存在していたという証拠があり、15世紀には実際の破片が見つかっています。 インド、中国、日本をルーツに世界中で行われてきました。

これだけ長い歴史があるので、さまざまな技法がありますが、基本的にはインクをつけた彫り物を使って、紙や布にイメージを転写するものです。

この技法でプリントされたイメージは、他のタイプの版画よりもはるかに大胆です。 しかし、非常に小さなナイフを使えば、非常に細かいところまで彫ることができます。

ブロック印刷は、インクが紙の上に盛り上がっているので「レリーフ印刷」としても知られています。 凸版印刷では、紙に凹みができるほどの圧力をかけて印刷しますが、一般的には手作業で行うため、インクが表面に残り、紙に凹凸ができます。 文字を使う場合は、印刷されるイメージがブロックに描かれているものと逆になるため、イメージを反転させることが重要です。 イメージができたら、そのデザインをリノリウムに転写して、彫る場所のアウトラインを作ります。 盛り上がった部分にインクを付けてデザインを印刷するので、印刷したくない部分を削り取ります。 そのままの面が紙に印刷されるのです。

ナイフは、アウトラインやディテールを彫るための先が非常に小さいものから、背景を切り取るためのかなり大きなものまで、さまざまな種類のものを使います。 ブロックを彫るのはとても根気がいる作業で、手が滑ってしまうと作品全体が台無しになってしまうからです。 練習を重ねるうちに、彫るときの力の入れ具合や、デザインによって使い分ける技法がわかってきます。 インクもいろいろな種類が発売されているので、試してみて最適なものを見つけることが大切です。 私は油性のインクを使っていますが、布にも紙にもきれいに印刷できるからです。

印刷するには、ガラスかプレキシガラスの上に少量のインクを絞り、ローラー(ブレーヤーともいう)で転がしていきます。 これは薄く均一に塗ることが大切だからです。

次にインクをブロックに転がし、デザイン全体に薄く均一に塗ることを確認します。 そして、ブロックを紙や布の上に押し付けます。 手でも、バレン(版木に圧力をかける道具)でも、麺棒でも、歩いてでも、印刷機でも、圧力を均一にかけられるものなら何でもいいのですが、

最も大事なのは圧力を均一にかけること。 この作業にも、ある程度の練習と完成度が必要です。

その後、インクの乾燥に数日かかるため、他の印刷工程と異なり、使えるようになるまで長い待ち時間があります。 油性インクは完全に乾くまで2日から1週間かかりますが、水性インクはやや早く乾きます。 速乾性のインクや絵の具で刷ると、刷り上がる前にインクが乾き始め、ムラができてしまうことがあります。

ブロックプリントの利点のひとつは、どんなサイズや質感の面にもできることです。 布、紙、キャンバス、木、その他の素材に刷りますが、プリンターやプレス機にかける心配はありません。

ブロックプリントは、本当に手作りでありながら非常に簡単に複製できるものを作る優れた方法でもあるのです。 版木を彫るのは時間がかかるし、根気も要りますが、いったん版木ができれば、何百回でも何千回でも使えます。

ブロックプリントは、始めるのに必要な材料が比較的安価で、プリントに多くの機器を必要としないので、最も始めやすいプリント方法の1つでもあります。 版画を始めるには最適です!

キャサリンさん、ありがとうございました。 Katharineの美しい作品をもっと見るには、こちらをクリックしてください!

Photo Credits: Katharine Watson

(キャサリン・ワトソン

コメントする