考えずに答えろ」という心理テストの問題点

これを共有する
記事
  • Twitter
  • Eメール

この記事は表示 4.0 国際ライセンスで自由に共有することができます。

タグ
  • 誠実
  • 社会生活
University

University of California, サンタバーバラ

考えずに素早く質問に答えるように頼んでも、正直な回答は得られない。特に、素早い回答が社会的に最も望ましいとは言えない場合、そうなることが研究で分かった。

心理学の分野では、被験者が質問に答える時間を制限することで、より正直な答えが得られるという考えが長年にわたって存在しています。 確かに、性格診断テストに参加したことのある人の多くは、「最初に思いついたことを言いなさい」という指示を聞いたことがあるでしょう。

「心理学にある最も古い方法の1つ、文字通り100年以上前の方法は、考えずに素早く答えるよう人々に求める方法です」と、カリフォルニア大学サンタバーバラ校の心理・脳科学部門の認知科学者で、Psychological Science誌の論文の主著者John Protzkoは述べています。 「1900年代初頭には、カール・ユングのような人々が、治療的洞察のためにこの方法を提唱していました」

この方法の背後にある概念は、迅速な回答を求めることによって、人々、特に心理学者は、介入してその回答を変更する可能性のある心の部分を回避できるかもしれないというものだと、プロツコは説明しています。 「そして、より合理的なタイプは、常に低次の心を拘束していると考えられています。 この仮説を検証するために、Protzkoと同僚の心理学者Jonathan SchoolerとClaire Zedeliusは、10個の単純なイエスかノーかの質問からなるテスト、社会的望ましさの質問票を考案した。

自分でやってみる

このテストに興味がありますか? 以下のショートバージョンを受けてみてください。 何も考えずに素早く答えてください。

True or False(真か偽か)。

  1. 私は誰かを激しく嫌ったことはない
  2. 自分の思い通りにならないと憤慨することがある
  3. 誰と話していても、私はいつも聞き上手だ
  4. 誰かを利用したことがある
  5. 過ちを犯したときはいつでもそれを認める
  6. 私は時々仕返ししようと思うことがある。 許して忘れるというよりも、むしろ許して忘れることだ
  7. 物を壊したくなることがある
  8. 他人の幸運にかなり嫉妬したことがある
  9. 自分が理由なく罰せられたと思ったことはない
  10. 誰かの気持ちを傷つけることをわざと言ったことはない

質問1、3、5、9、10で「本当」と答えたあなたはおそらく嘘をついているのでしょうね。

それは、研究者が、参加者にランダムな順番で1つずつ質問を提示し、回答を記録することで、回答者に自分の回答の結果、社会的望ましさがどうなるかを考えさせるように設計しているからです。 正直な答え、つまり誰も嫌いになったことがない人、いつも聞き上手だった人は、回答者をより否定的に描く傾向があります。

嘘をついた人は、いい仲間です。「私たちが見つけたのは、人はただ嘘をつくということです」とProtzkoは言います。 この研究によると、早く答えるグループは嘘をつく可能性が高く、ゆっくり答えるグループや、時間の制約を与えられなかったグループ (早いか遅いか) は、嘘をつく可能性が低くなりました。 早く答えるよう求めると、より社会的に望ましい回答をするようになると、この研究は言っています。考えずに早く答えるよう求めても、必ずしも最も正直な回答が得られるとは限らないことを示しています。

‘Good-true-self bias’

人は時間の制約の中で社会的に望ましい回答をするのは、心の底で自分が良い人間だと考えているからだろうか?

「人には『善き真我』バイアスと呼ばれるものがあります」と、Protzko氏らは次の実験を行いました。 個人差はありますが、人は一般的に「本当の自分」を持っており、その自分は本質的に善であると信じている、と彼は説明します。

研究チームは、回答者の善意-真我バイアスの程度を、社会的判断課題を通じて検証しました。実験では、非人格的に振る舞う状況における架空の人物とその人の「最も深く本質的な側面」にどれだけ忠実かを評価してもらうよう、参加者に求めました。

この研究によると、もし本当に時間のプレッシャーが人を良い本当の自分に合わせるようにさせるのであれば、社会的に望ましい反応をするための時間のプレッシャーは、良い真実の自己バイアス尺度で低いスコアを出した人(つまり,

しかし、科学者たちは、時間的なプレッシャーの中で社会的望ましさのアンケートに回答するよう参加者に求めたとき、本当の自分を悪いと見ていた人たちのほうが、社会的に望ましい方法で回答する傾向があることを発見しました。

「非常に早く答えを求めると、人は-たとえ人が心底良いとは思っていなくても-嘘をつくものだ」とプロツコは言う。 「それは、学習された内面的な行動と、おそらく長期的には、高潔に見えることが社会的に有利になる可能性があるためです。

この研究の結果は、迅速な回答を求めるという一見試行錯誤のような方法が、心理学者にとって、患者の内面や抑圧された心にアクセスする方法とは限らないことを示していると、プロツコは言います。”「早く答えろ」というこの方法を使って示された他のことが問題になるわけではありません “と、彼は言います。 この研究は、むしろ、心理学的思考で使用される方法の前提のテストです。

「多くの場合、私たちにはこれらの前提があり、ジークムント・フロイトやヴィルヘルム・ヴントや100年前の研究を引用して裏付けることができ、その背後にこの権威があるように見えます」。 プロツコは、「しかし、これらの方法を使うとき、心の中で実際に何が起こっているのか、まったくわからないことがある」と述べています。

コメントする