頂部肥大型心筋症

山口症候群としても知られる頂部肥大型心筋症(AHCMまたはApHCM)は、通常は左心室頂部が、まれに右心室頂部が、あるいは両頂部が関与するまれな肥大型心筋症の一形態である。

Epidemiology

歴史的に、この症状は日本人に限ると考えられていたが、他の集団にも見られる。

臨床症状

頂部肥大型心筋症患者の半数以上は無症状と考えられるが、最も多い症状は胸痛で、次いで動悸、呼吸困難、失神が多い。 また、心房細動、心筋梗塞、塞栓症、心室細動、うっ血性心不全などの病的な事象として現れることもあります。

ECG
  • 左室肥大
  • 巨大(振幅>10mm)。 陰性T波12

    • 最も顕著なのは中・外側心房誘導(V4-5)
    • 頂部肥大の重症度と相関することがある13

    病態

    遺伝

    散発的であることが多い。 常染色体優性遺伝で、肉腫遺伝子変異(α心筋アクチン遺伝子のE101K変異)が同定された家系が数例報告されている1。

    分類

    3つのサブタイプに分類される。

    • pure focal: most common
    • pure diffuse
    • mixed

    X線画像特徴

    左心室がスペードのように見える(Ace of Spades sign)が典型例 6.左心室、右心室、左心室、右心室、左心室、左心室、右心室、左心室、左心室、左心室、左心室、左心室、左心室

    治療と予後

    他のHCMの変種と比較して、頂部肥大型心筋症の予後は比較的良性である。 AHCM患者の総死亡率は10.5%、13.6±8.3年の追跡調査後の心血管死亡率は1.9%と報告されている1。

    歴史と起源

    本症とその心エコー図は1979年に山口博が初めて報告した。

    鑑別診断

    考えられる鑑別としては

    • 左室非圧縮 4

    がある。

コメントする