Como

Como, Latin Comum, city, Lombardia region (region), northern Italy, ミラノの北、コモ湖の南西端で山に縁どられた都市。 古代コムムとして、おそらくガリア人が起源であるが、紀元前196年にローマ人に征服され、ユリウス・カエサルのもとでローマの植民地となった。 379年に司教区になった。 11世紀には、ロンバルド族やフランク族との争いを経て、自由なコミューンとなった。 しかし、その後まもなく(1127年)、皇帝フリードリヒ1世がロンバルド同盟(北イタリアの諸都市の同盟)と対立した際に、バルバロッサ側についたため、ミラノ人によって滅ぼされた。 コモは1183年にミラノと和平を結び、1335年以降はヴィスコンティ家とミラノのスフォルツァ家の支配下に置かれるようになった。 この時代、絹織物産業と羊毛貿易はミラノ経済において重要な役割を果たした。 その後、ロンバルディアの運勢に従って、スペイン、フランス、オーストリアの支配下に入り、1859年にイタリアの愛国者ジュゼッペ・ガリバルディによって解放され、イタリア王国の一部となった。

Church of Sant' Abbondio, Como, Italy
Church of Sant’ Abbondio, Como, Italy

SCALA/Art Resource.社製。 ニューヨーク

この都市の名前は、中世のヨーロッパ中にロンバード様式を広めた石工、建築家、装飾家の巡回ギルドに適用される「マエストリ・コマシニ(コモの巨匠)」という言葉の一部である。 煉瓦や煉瓦切りの石造りの壁、優れたモルタル、その他の構造的・様式的成果は、カタルーニャからドイツまで、1000年以上前の建築物に今も残っている。 街の中心は、湖に面した近代的なカヴール広場で、湖畔のプロムナードを東西に分断している。 ゴシック様式とルネサンス様式の融合が見事なサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂(14〜18世紀)、旧市庁舎のブレット塔(1215年、ファサードは1435年に再建)、8世紀の教会の跡地に1095年に献堂された元大聖堂のサンアボンディオ教会などが著名である。 最も古い建物は、4世紀に建てられたとされる水星神殿跡のサン・カルポフォロ教会と、12世紀に建てられたサン・フェデーレ大聖堂の2つである。 ポルタ・ヴィットーリアの塔(1192年)を筆頭に、旧要塞の塔がいくつか残っている。

印刷はコモの古い芸術であり、Baldassare di Fossatoが1477年にAlberico da RosateのOpus statutorum(「法の書」)を、1479年にVita di S. Giovanni de Capistrano(「カピストラーノの聖ヨハネの生涯」)を印刷している。 また、物理学者アレッサンドロ・ヴォルタを記念して、ヴォルティアーノ寺院(1928年)がある。

鉄道の分岐点であり観光地でもあるコモは、昔から続く絹産業で有名である。 国立絹織物研究所があり、大きな作業場と研究所、職業訓練施設がある。 人口 (5871>

Get the Britannica Premium subscription and gain access to exclusive content. 今すぐ購読

コメントする