枢機卿靭帯の総説 | SG Web

Review

History

1880年、Josef Kocksはこの構造を初めて枢機卿靭帯と名づけた。 その後、1895年にMackenrodtが頚横靭帯と命名し、それ以来、しばしばMackenrodt靭帯という名称が使われるようになりました。 文献上では枢機卿靭帯について様々な用語や説明があるが、最新のTerminologia Anatomicaでは枢機卿靭帯と表記している。 興味深いことに、枢機卿靭帯が独立した存在であることを疑問視する声さえある。 例えば、Moritzは、この靭帯は副靭帯の続きであり、解剖によってのみ人為的に分離することができると報告している

Anatomy

靭帯の識別に関してはいくつかの相違点があるが、骨盤を支えるという靭帯の機能については同意されている。 枢機卿靭帯は規則正しい密な結合組織からなる骨格靭帯ではなく、緩い結合組織と平滑筋からなる腸間膜構造である … RangeとWoodburneは、カーディナルリガメントを、血管、神経、リンパ管に囲まれた緩い有極性結合組織からなる腸間膜の凝縮体であり、子宮を対側に引っ込めたときにのみ視覚的に区別できる、と説明している。 枢機卿靭帯は骨盤外壁から発生し、子宮頸部と膣の外側に付着している。 これらの靭帯は、子宮仙骨靭帯および骨盤筋組織と協力して、骨盤内臓器を支え、脱腸を予防しています。 立位では、枢機卿靭帯は垂直方向に、子宮仙骨靭帯は背側に配向しており、これらが一体となって子宮と膣の先端部を支えている。 子宮血管や下方にある尿管は頚髄靭帯に関連しているため、頚髄靭帯を操作する骨盤手術の際に損傷する可能性があります。 尿管は子宮頸管の膣上部の約2cm外側にある。 下腹神経叢から派生した子宮膣神経叢の線維が枢機卿靭帯内を走行し、クリトリス、前庭腺、膣壁に神経を供給している … 臍帯は血管下胃筋膜と連続しており,臍帯の上方には子宮動脈が,下方には子宮静脈あるいは中大静脈が存在することが死体研究により明らかにされた. 磁気共鳴画像法(MRI)により、枢機卿靭帯と子宮仙骨靭帯を区分した3Dモデルを作成し、枢機卿靭帯は後者よりも長く、湾曲していることが明らかになった。 RangeとWoodburneは、顕微鏡検査により、頚髄の異なる領域でコラーゲン繊維の配列が変化し、細胞や血管の成分が一定でないことを明らかにした。 別の組織学的研究により、子宮脱のある女性の臍帯ではコラーゲンIIIとテナシンの発現が増加し、エラスチンが減少していることが明らかにされた 。 一方、骨盤臓器脱と尿失禁を有する女性では、コラーゲンのレベルが低下していることを報告した研究もある 。 Salmanらは、子宮脱のない女性ではコラーゲン繊維がより密に配置され、太いことを発見した。

加藤らは、緩い結合組織によって血管部分と分離された臍帯の背側面に骨盤脾臓神経の枝が存在することを明らかにした。 一部の研究者は、免疫蛍光法によって神経の内容を示すことができ、枢機卿靭帯は多くの遊離神経線維からなり、これらの線維は靭帯の外側3分の1に著しく集中していることを発見した . 子宮頸癌患者を対象とした別の研究では、高リスクの疾患と、骨盤リンパ節とともに頸靭帯の血管領域に見られるリンパ節への転移の存在との間に関連があることが発見された ……。

臨床的関連性

用語に関しては多くの意見があるが、骨盤底の障害と子宮頸部悪性腫瘍に関連する頸動脈の臨床的意義は認識されていなければならない。 骨盤底筋群と骨盤筋膜は相互に骨盤底の安定性に寄与していることに留意することが重要である。 骨盤底筋は、骨盤内臓器を支える筋肉で、恥骨結合筋、恥骨結合筋、腸骨結合筋から構成されている。 MRIの3Dモデルを用いた研究で、著者らは骨盤臓器脱と関連する肛門挙筋剥離の病理を4つのパターンに分類している。 この研究はまた、脱腸の女性において、腸骨筋の形態に差がない一方で、コントロール群と比較して恥骨筋と恥骨筋のパラメータの形態に有意差があることを明らかにした。 Otcenasekらは、骨盤脱の原因を分類するために同様の研究を行い、脱腸は筋膜の欠損によって起こり、部分的または完全に断裂することがある一方で、筋肉の欠損は変化することがあることを明らかにした。 一部の著者は、枢機卿靭帯を、剥離した傍脊椎腔から観察した側副靭帯からなる構造物とし、横頸靭帯を剥離した傍直腸腔から観察している。 矢吹は、頚椎靭帯と頚横靭帯を骨盤の支持系を構成する2つの異なる構造として説明する。 また、頚横靭帯は頚横靭帯の外側にあり、直腸靭帯や臍靭帯と複合体を形成していることを強調している。 CruikshankとKovacによると、頸靭帯の牽引と切断が膣式子宮摘出術の際に尿管の動きに影響を与える主な要因であるとのことである。 これにより、尿管が術野外に移動することになり、尿管を損傷の可能性から保護することができます。 さまざまなガイドラインのプロトコルを評価した最近のある研究では、頸部および子宮仙骨靭帯に膣口が吊り下げられることにより、子宮摘出後の骨盤脱出の可能性が減少する可能性があることが提案されている . もう一つの重要な手術上の考慮点は、頸部の位置に基づく子宮の解剖学的構造の予測であり、これはいくつかの婦人科手術において重要な考慮点である。 Fidanらは、子宮と隣接する組織の解剖学的構造は骨盤検査で予測でき、超音波検査で確認できることを明らかにしました。 この研究では、子宮頸部が後方前庭の位置にある症例の90%で子宮が前転していたのに対し、子宮頸部が前方にある症例では子宮の前転が64.2%に見られたことが明らかになりました。

さらに、子宮頸部のリンパドレナージの関係で、頸癌に対する根本子宮切除の際には臍帯部も関与するとされています。 Girardiらは、骨盤側壁に近い最も外側の領域でも、骨盤リンパ節が陽性と陰性の両方が子宮体部に沿って変化する位置で見つかることを明らかにした。 この研究はまた、子宮頸部リンパ節陽性は骨盤リンパ節陽性の存在と強く関連し、子宮頸癌の再発率がより高いことを明らかにした 。 このことから、無病の状態を確保するために、枢機卿靭帯をより広範囲に切除することが示唆されるかもしれない。 しかし、根治的子宮摘出術の際にこれらの靭帯を切除した際に生じるかもしれない膀胱、直腸、および性的合併症を避けるために、これらの靭帯を走行する骨盤叢への損傷の可能性も考慮しなければならない . 以前、枢機卿靭帯の長さに沿って神経の含有量が変化することが報告されたが、骨盤壁から外側3分の1では神経の含有量が増加する。

Ramanahらは文献を分析し、枢機卿靭帯と子宮仙骨靭帯は血管、神経、結合組織および脂肪組織を含む「内臓靭帯」と表現している。 これらの著者らは、内腸骨動脈の起始部を枢機靭帯の近位挿入点、子宮頸部および膣上部を遠位挿入点として記述しています . 別のレビューでも、臍帯の記述と特徴に関して同様の所見と矛盾があることが明らかにされています . このことは、骨盤底の病態をよりよく理解するために、これらの靭帯の一貫した記述を得ることの重要性を意味している

コメントする