I. 要約と提言
1999年1月19日、世界中のイスラム教徒が断食月の終わりを祝っていたとき、インドネシアのマルク(モルッカ)州にあるアンボン島で、キリスト教徒の公共交通機関の運転手とイスラム教徒の若者の間で喧嘩が起こった。 このような喧嘩はよくあることだが、この喧嘩はキリスト教徒とイスラム教徒の事実上の戦争に発展し、この報道がなされている現在も続いている。 マルク州の州都アンボン市の中心部の大部分と、アンボン島の他の地域やセラム、サパルア、マニパ、ハルク、サナナといった近隣の島の多くの地区(カンプン)が焼き払われてしまったのである。 アンボンのキリスト教資料センターの責任者が3月10日にヒューマンライツウォッチに電話で語ったところによると、1999年1月19日から3月9日の間に83人のキリスト教徒が殺され、そのうち23人は軍の手によって殺された。 アンボン最大のモスクでイスラム教徒の救援活動を担当するヌール・ウェンノ氏は、イスラム教徒の死者数について正確な数字はないが、100人を超えていると述べた。 なぜこれほど急速にエスカレートしたのか。 政府は暴力を食い止めるために何ができたのか。 そして、政府は今何をすべきなのか?
インドネシアの報道機関、インドネシア政府高官や野党指導者、ジャカルタの多くの外交官は、6月に予定されている国会議員選挙を妨害し、軍事政権への復帰の条件を整えるためにスハルト家につながる不正な軍人の全国的な戦略の一環として、暴力が誘発されたと考えている。1955年以来最も自由な選挙となることが約束されている6月の選挙が公正に実施されれば、1998年5月にスハルト大統領が辞任して以来衰退してきた軍の権力がさらに弱体化することはほぼ確実であろう。 アンボンの地元指導者たちは、暴力が狭い共同体的な目的のために地元で引き起こされたものだと考える傾向がある。 いずれにせよ、スハルトの後継者であるハビビ政権は、国家レベルでも地方レベルでも、挑発の疑惑を調査することに中途半端であったように思われる
なぜ暴力はそれほど急速に広がったのか?アンボンは、インドネシアのメディアでは、キリスト教徒とイスラム教徒の関係が常に調和し、ペラと呼ばれる同盟制度によって宗教間の関係の平穏が守られてきた土地として描かれていた。何世紀にもわたって、一方の信仰の村は他方の信仰の村と双子になっており、キリスト教徒はモスクの建設を助け、イスラム教徒は教会の建設を手伝っていた。 しかし、その実態は大きく異なっていた。 一方はアンボンのキリスト教徒、他方はアンボンのイスラム教徒と様々な移民集団のイスラム教徒、2つのコミュニティ間の緊張は非常に高く、爆発を引き起こすには非常に小さな挑発が必要だったでしょう。 このような状況下、アンボジアのイスラム教徒と様々な移民集団のイスラム教徒との間で、暴力は急速に拡大し、歴史的不平等を引きずり、新しい傷害を生み出し、新しい、深く感じられる共同体的疑惑を生んだのである。
政府は何が違っていたのだろうか。重要な問題は、殺傷力の行使をめぐって展開される。 アンボンの紛争は、デモ隊への発砲の決定で区切られた2つの異なる段階に分かれる。 1月19日から2月14日ごろまで、双方の死因のほとんどは、伝統的な武器や手製の武器によるものだった。ナタ、長いナイフ、槍、パチンコで放った矢、火炎瓶、釣瓶(魚を大量に捕らえるために水中で爆発させる違法装置)などがそれである。 また、家や車に火がつき、多くの人が焼け死んだ。 2月14日以降、死者の多くは、人口約35万人の島で3月までに5,000人に増えた治安部隊が、目視による射殺命令を実行し始めたときに発生した。極めて重大な治安上の脅威が存在したことは間違いなく、治安部隊は当初、異なる側が互いに攻撃しているのに何もせずに傍観していると双方から非難された。 ようやく介入したとき、彼らは非殺傷的な群衆統制の方法を用いようとするのではなく、鉛弾を撃ち込んだ。 偏見に対する非難は、関与した兵士や警察の非軍事的属性(地理的出身、宗教、民族性)だけでなく、現場での行動にも基づいていた。 イスラム教徒は、キリスト教警察がモスクの近くで発砲したと非難し、キリスト教徒は、イスラム教徒の兵士がキリスト教徒の村の襲撃に協力したと非難した。 これらの告発は、公平な機関によって徹底的に検証されなければならない。 しかし、1996年末から1997年初めにかけて西カリマンタンで発生した深刻な民族紛争のような、他の共同体による暴力の発生でも生じた、政府の対応に関する第3の疑問が存在する。 これは、インドネシア政府が、宗教指導者や慣習指導者を集め、平和協定に署名させたり、伝統的な儀式に参加させたりすれば、紛争を解決できるというトップダウン型の紛争解決を信奉していることによる。 このようなアプローチは不幸な結果を招きかねない。協定がどうしても決裂した場合、参加者はしばしば当事者の一方の悪意に原因があるに違いないと考え、互いの不信と疑念が深まるからだ。 ヒューマン・ライツ・ウォッチは、避難民に緊急避難所を提供するために最善を尽くしてきた州政府が、問題の長期的な最適解として移住、つまり避難民の他の島への再定住を決定するには、あまりにも早すぎるのではないかと懸念している。 我々は、1999年2月のアンボンへの事実調査旅行、その際に収集した文書資料とインタビュー、およびその後のアンボンのキリスト教とイスラム教の指導者とのコミュニケーションに基づいて、この報告書でこれらの問題をすべて検討している1。 その資料に基づいて、我々はインドネシア政府に対して以下の提言を行う。 インドネシア政府は、治安部隊が「法執行官による武力および銃器の使用に関する基本原則」を尊重し、アンボンに派遣される部隊が非殺傷型の群集統制手段を完全に装備していることを確認すること。 アンボンにとって特に重要なのは、「法執行官は、その職務を遂行するにあたり、可能な限り、武力や銃器の使用に訴える前に非暴力的な手段を適用しなければならない」という原則である。 他の手段が有効でない場合、あるいは意図した結果を達成する見込みがない場合にのみ、武力や銃器を使用することができる」
2 治安部隊の行動における偏向の非難を調査すること。 同様にキリスト教徒は、スラウェシ島のウジュン・パンダンにあるインドネシア軍のウィラブアナ司令部から派遣された部隊が、いくつかの衝突でイスラム教徒の村人側に立っていると非難している。 ウィラブアン司令部はイスラム教徒のアンボン人が率いており、アンボンの紛争に関与したイスラム教徒の一部はブギス族でウジュンパンダン周辺に住んでいることから、偏見の疑いはほとんど払拭されていない。 同時に、独立調査員は地元の村長(Raja)やコミュニティ・リーダーと協力して、双方から提出された報告書を検証し、収束点と発散点を特定し、これらの知見を利用して、認識がどのように紛争を助長してきたかを理解する必要がある。
現段階では、紛争全体を調査することは膨大な労力を要するかもしれないが、1月19日の最初の発生、1月19日から20日の市内の市場の焼失、1月20日のBentengKarangへの攻撃、2月14日のHarukuでの紛争、3月1日のアンボンでの銃撃事件など異なる事件がこのアプローチの対象となりうるだろう。 このオプションは、現在ジャカルタの閣僚によって検討されており、アンボンのいくつかの地元の指導者によって推奨されています。 このオプションは現在、ジャカルタの閣僚によって検討されており、アンボンの一部の地元指導者も推奨している。現場での射殺命令を持つ治安部隊の存在によって状況は非常に悪化しており、軍が通常の市民権保護措置を回避することを可能にする追加措置は、状況をさらに悪化させる可能性が高い。 インドネシアと国際的なメディアには、紛争の一方の側からの情報源のみを引用する悲惨な傾向がある。 そのような報道はアンボンの共同体的緊張に逆流し、一方の怒りを他方へ向けて煽ることになる。 ウィラント将軍と他の政府高官には、最初の暴力発生に挑発者が関与していたことを認めるに足る情報があれば、その証拠の性質を公表し、それらの個人が法の及ぶ最大限の範囲で発見され起訴されるようにあらゆる努力をする義務がある。
6. 緊張の根底にある政治的、経済的、人口学的原因について徹底的な調査を行い、アンボンで議論できるような対処法に関する勧告を作成すること。
7. 傷病者と避難民を支援するために、国際的な非宗教ベースの人道的組織がアンボンおよび周辺地域へのフルアクセスを許可されるようにすること。 食料と医薬品の供給が必要なのではなく、既存の物資を安全かつ公平に分配する方法を見つけること。 アンボンの国内避難民の権利が、国連人道問題調整事務所が作成した「国内避難民に関する指導原則」に従って完全に保護されるようにすること。 背景
アンボンは都市と島の名前であり、「アンボン人」という言葉は、インドネシアのマルク州、中央マルク地区の島の多くを含む文化圏を表すものである。 アンボン、サパルア、ハルク、ブル、マニパ、ヌサロート、セラムなどが含まれる。 また、アンボンの西に位置するスラウェシ島南東部からのブトン族、スラウェシ島南部からのブギス族、マカッサル族がそれぞれのカンプンに定住しており、アンボンとマカッサル族は、それぞれのカンプンで生活している。
マルク州のムスリムとキリスト教徒の緊張は数十年来高まっており、伝統的な権威機構の影響力の低下、移民の流入、ジャカルタの中央政府の「緑化」またはイスラム化という認識の結果であった。 1998年5月のスハルト大統領の辞任後、インドネシアの他の地域で発生した共同体暴力は、2つのコミュニティ間の不信感を高める結果となった。
ペラ同盟制度とラジャと呼ばれる伝統的地方指導者の権威はともに、今回の紛争発生のずっと以前から損なわれてきていた。 ペラ制度は1949年のインドネシア独立時に致命的な打撃を受けた。多くのキリスト教徒政治家(多くはオランダ植民地政権と軍事・行政上のつながりがあった)は、新しいインドネシア国家に加わるのではなく、南モルッカ共和国(RMS)を設立することを選択した。 その後、短期間の戦争が起こり、1950年12月にRMSは敗れた。 この戦争で、多くのイスラム教徒の村がRMSによって破壊され、その破壊は忘れ去られることはなかった。
1974年、地方自治法が制定され、地方指導者はアンボンのラジャに代表される氏族制度から、インドネシアの行政の最下層である村長による地域制度に徐々に移行していった。 ブギス人、ブトン人、マカッサル人などの移民コミュニティが代表となる可能性があり、村長候補のなかには、これらのコミュニティへの投票が行われるなど、ある意味で平等主義的な新制度となった。 その一方で、村長の多くは、旧来のラジャが享受していた権威を失い、紛争が発生したときにそれを阻止できる地方レベルの人材が少なくなったことを意味する。
移住者の流入もまた、人口バランスをイスラム教徒に有利に傾けた。 スラウェシ島からの移民は16世紀以来アンボンで交易していたが、1970年代に移民が急増し、それに伴いアンボンの人々との緊張が高まった。3伝統的に海岸沿いの自己完結型のコミュニティに定住していたブギス族は、アンボン市内に定住し始め、他の商人を追い出し、交通部門を占拠し、一部のアンボニア人から見れば、スラム街を作り、都市犯罪の一因となった4。 ブギス人もまた、1980年代から90年代にかけて政治的に存在感を示し始め、地元の政治家が危険を顧みず無視するほど緊密に組織されたブギス人協会を作った。彼らの政治的台頭は、アンボン人のキリスト教徒が、1990年代初頭に国家政府によって行われた、中国人競争者と比較してムスリム起業家が疎外されていることを是正するための積極的行動政策であるとみなした時期と重なる。 この政策がイスラム教徒の多い地域でどのような根拠に基づいて行われたにせよ、アンボンでは、経済的機会だけでなく公務員の仕事もどんどんイスラム教徒(その多くは移民)に奪われるのを見て、キリスト教徒の間に怒りとフラストレーションが生まれたのである。 クリスチャンは、伝統的に地方政府、教職、警察などで担ってきた職を追われ、民間部門に目を向けたが、スラウェシ島などからの出稼ぎ組が市場を独占していることに気がついた。 5
暴力事件が起こる前から地域社会の関係はよくなく、アンボンで話を聞いた誰もが、イスラム教徒とキリスト教徒のカンプンの間で定期的に喧嘩が繰り返されていると話していた。 隣人たちはかろうじて敵意を抑えた状態で生活しているようだったが、頻繁に起こる喧嘩はすぐに収まった。
しかし、1998年後半にインドネシアの他の場所で、おそらく挑発された一連の共同体事件が発生すると、雰囲気は明らかに悪くなった。 1998年11月22日、地元のギャングが賭博場をめぐって争った際、キリスト教徒のAmboneseが警備員として働いていたが、Amboneseが地元のモスクを破壊したという噂が広がり、共同暴動となり、イスラム教徒の若者がその地域にトラックを飛ばして、約20の教会を燃やした。 11月30日、西ティモールのクパンでキリスト教青年会議が開かれ、教会焼失に抗議するデモ行進が行われた。 両事件とも軍が引き起こしたものと広く信じられているが、それは特に軍が内乱の受益者であると考えられていたからである。 地元政府は1998年12月にクリスマスとイスラム教の断食月が近づくと、全国の宗教指導者に挑発を警戒し、噂に流されないようにと警告した
12月中旬にアンボンで宗教指導者の会合が開かれた。 ある参加者によれば、その雰囲気は非常に緊迫しており、イスラム教徒は、この問題に対処する唯一の方法はイスラム教徒の移住者を州から排除することであるとキリスト教徒が決定したと確信して帰っていったという。 両共同体の指導者は「ポスコ」を設立した。「ポスコ」とは、定義者の過激さによって「コミュニケーション・ポスト」または「コマンド・ポスト」と定義される頭字語である。 これらのポストは、モスクや教会を携帯電話や一般電話でつないだネットワークで、それぞれのコミュニティに挑発の危険を警告することを目的としていた。実際、いったん戦闘が始まると、噂を流し、コミュニティを動員する役割を果たした。
1 ジャカルタに拠点を置くインドネシアの非政府組織INFIDのBinny Buchoriが、我々の訪問と調査の一部を支援してくれたことに謝意を表したい。 しかし、本報告書の誤りや誤解は、すべてヒューマン・ライツ・ウォッチが責任を負うものである。
2 アンボンはキリスト教徒が多く、プロテスタントが多いという一般的な誤解は、伝統的にキリスト教徒が教職を含む公務員や警察を支配し、RMS運動の失敗を受けてオランダに逃れたモルッカ人が90%以上キリスト教徒だったことに根ざすかもしれない。 3 アンボンへの移住の歴史については、Gareth J. Knoop, “A City of Migrants: Kola Ambon at the End of the Seventeenth Century, “Indonesia (Ithaca, NY), No.51, April 1991, pp.を参照。
4 M.J. Papilaja, “Apa, Mengapa, & Bagaimana Kerusuhan Ambon. “アンボンの移住者。 Sebuah Kajian Empirik,” February1999 (e-mail communication from Ambon, received March 1999).
5 Ibid.No.